年次や職能に適応した
体系的な教育プランの
イメージ
が湧かない。
自社の課題や社員の
レベルに
あっていないせいか不評だ。
従業員個々の
ワークスタイル
に
寄りそった育成手法が
整っていない。
そのお悩み が解決します!
人材育成は、経営戦略の根幹を担い、事業や組織そのものの将来をつくる最重要プロジェクトです。
私どもTACの法人研修は、企業それぞれの課題ニーズに即した研修プログラムをカスタムメイド
することで、幅広い業界・業種のお客様より高評価を頂戴しております。
経済産業省平山氏登壇!「DXリテラシー標準」に焦点をあてた人材育成について解説するイベントを7月21日に開催します。
突き詰めていく思考と広がりを持って思考する直感力を鍛える [ロジカル × ラテラル] シンキングについて解説するセミナーを6月28日に開催します。
人事・研修担当者様向けコラムに「アフターコロナの今こそ心理的安全性の高い組織づくりを」が掲載されました。コロナ禍からの社会経済活動の正常化に向け、あらためて研修等のお問い合わせが増えている『心理的安全性』についてご説明しています
人事・研修担当者様向けコラムに、山本実之氏による“人事担当者を元気にするコラム”の連載第43回「食の巨人・ネスレにみたグローバルな輝き」が掲載されました
人事担当者必見の、 2023年度版 人事労務関連で確認しておきたい法改正事項について解説するコラムVol.2「給与デジタル払いの解禁」が掲載されました。