新着情報

「売れるか売れないかは、最初の1分で決まる。」元プロ芸人・元キーエンスの2半期連続全国3位の営業マンで、現在はYouTuberとして活躍しているトークのプロフェッショナルである講師が、お客様の心を掴むツカミやオープニングトークを解説するオンラインセミナーを7月17日(水)に開催します。
大卒新入社員の内定辞退率は65.8%と言われています。若手社員の定着率向上の専門家が、昨今の新社会人の内定辞退の実情や、内定辞退を防ぐための研修の考え方、「楽しい!」だけで終わらず、ビジネス視点での会社理解を深めてもらう研修の実例などをご紹介するオンラインセミナーを7月10日(水)に開催します。
社員のFP1級資格試験の合格率向上や、資格取得のモチベーション向上などに課題を感じているご担当者様必見!TACFP講座講師が2024年5月 FP1級学科試験の傾向分析を、勉強法の専門家が「 1番結果が出る勉強法」を解説するオンラインセミナーを7月11日(木)に開催します。
【NEC経営企画 コーポレートデザイン部登壇】「どうしたら…?」が「試してみたい!」に変わる1日!人事・教育担当者 ワークショップ&交流会を6月21日(金)に開催します。企業の持続的な成長に不可欠なパーパスを基盤とした価値創造への継続した取り組みについて、NECの事例をご紹介!企業間の情報交換ができる交流会のお時間も設けています。
社員が辞める理由を可視化し、経営・現場を巻き込んだ離職対策を立案する!「エンプロイージャーニーワークショップ」とは?経営、人事、現場の齟齬を解消し三位一体で離職対策を実現するスタートラインに立つためのフレームワークを体験するオンラインセミナーを7月2日(火)に開催します。
仕事への向き合い方を再創造し、やらされ感から働きがいへチェンジする!従業員のパフォーマンスやモチベーション向上に効果的なジョブクラフティング研修をワークショップで体感するセミナーを6月19日(水)にTAC八重洲校にてリアル開催します。
従業員の新規採用やリテンションの強化に効果的!Z世代の関心が高い「資産形成・金融リテラシー研修」について、若年層の現状と、彼らが求める金融&経済リテラシー、さらに高評価の研修メニューをご紹介します。
すぐできる「3つの問い」でエンゲージメント向上!なぜ?どうして?とは聞かない!当事者のメタ認知を促し、 内発的動機付けを高める「メタファシリテーション」とは? 現在も国際協力支援の現場で活用する講師が「事実を聞く質問」を使った コミュニケーション手法で、自発的行動につながった事例を交えて解説するセミナーを5月28日に開催します。
百五銀行の「プロフェッショナル人材の育成」について、人事部人材開発課長として尽力された若林夏樹さん(現中村支店長)をお招きし、百五銀行の人材育成にかける想いや実際のお取り組みについて伺うセミナーを12月12日に開催します。
職場のコンプライアンス問題の発見に活用できる「チェックシート&チャート図」や、すぐ実践できる改善方法、コンプライアンス意識を醸成する教育のポイントなどを、わかりやすく解説するセミナーを11月29日に開催します。