[新規開講コース]
知っておきたいICTの基礎のご案内

DXが進展するなか、ウィズコロナの世界で求められる仕事の在り方は大きく変化しています。テレワークやWeb会議等も一気に標準化したところではありますが、こういった新たな環境に社員の皆様がスムーズに対応できているか否かは、ICTに関する基礎知識の有無に左右されるといえます。 こういった移行にスムーズに対応できない理由としてみられるのが、社員のITリテラシーが低く、IT環境導入に関する理解が得られないといったことや、ITに対する苦手意識・理解不足からIT環境への移行に反対意見がでてしまうといったことです。 また、新たなIT環境の導入説明時にシステム部門と導入部門でITに関する理解度に差が大きく、コミュニケーションに障害が生じるといったことや、誤ったITに関する理解から情報漏洩などのリスクが発生するといったことも考えられます。 社員のITリテラシーの向上が、これからの人材育成、さらにはDX下での企業活動における重要な鍵となる時代だといえます。どの業界にあっても組織全体として一定レベルのIT知識を有することは、DX時代におけるコミュニケーションの確かな土台となるのではないでしょうか。 そこでこの新規講座「知っておきたいICTの基礎」をご検討いただければと思います。
■ 来るべきDX時代に求められる ビジネスパーソン像
多くの企業では『DX時代に必要なビジネスパーソンを育成するにはどうしたらよいか……』と手探りで考え、トレーニング担当者もその課題に取り組んできたことでしょう。このDX時代に必要となるビジネスパーソン……少なくとも、その答えの一つは、『変革著しい社会のなかで、自ら動き、変わることができる人材』ではないでしょうか?そして、2020年春に襲った新型コロナウイルス感染拡大によるビジネスの停滞により明らかになったことがもう一つ。それは『ICT環境を自らマネジメントできる人材』だったといえるはずです。
■ 半径1m以内のICT環境は 自らマネジメント
いまやビジネスはICTなしでは成り立たなくなってしまいました。それゆえ、ビジネスパーソンの環境も「システム管理者が」ではなく、「自らが」理解し、準備し、調整することが求められています。さらに、テレワーク、リモートワークへの転換は、ビジネスにおけるICTの役割を、『ビジネスモデルなど手の届かないもの』ではなく、『自らの半径1m以内のもの』にしてしまいました。つまりICTはビジネスパーソン自身がマネジメントしなければならない対象になったのです。
■ 必要なICT知識とスキルを身に着ける!
ICTをあたりまえに利用してきた若年者は、与えられた環境を使用していたに過ぎません。必要なものを自ら準備し、設定し、利用できなければいけません。また、与えられた環境で仕事をしてきたベテラン層は、自ら半径1m以内の環境を理解し、マネジメントすることが求められます。これら『知っておきたいICTの基礎』を学ぶのに最適なコースと教材をTACがお届けいたします!
TACオリジナルテキスト
『知っておきたいICTの基礎』2020年10月刊行
体裁: A5判・一色刷・338頁
税込価格: 2,750円 ※法人様向けのみの販売となります(書店では購入いただけません)。
<テキストの特長>
▪ICT初心者がつまずきやすい専門用語や技術をやさしく丁寧に解説しています。
▪TACオリジナルなので安心して利用できます。
▪理論だけでなく実際的なので、ICTプロダクトのマニュアルが理解できるようになります。
▼ テキスト中面
▪知識定着度をはかるための確認テストとレベルチェックテストでアウトプット学習もサポート!
▪確認テスト、レベルチェックテストは、PCからでもスマートフォンからでも、何度でも実施できるので、知識定着に最適です。
<講義動画の特長>
▪先生と生徒の会話で構成されたシナリオによる丁寧でわかりやすい講義動画。
▪1コマ10~20分構成のポイント解説。
▪PCやスマートフォンで場所を選ばず学習可能。
※講義動画が付属しないリーズナブルな資料通信コースも別途ご用意しています。
<講義動画のカリキュラム>
Chapter | 回数 | Chapter | 回数 |
1 コンピューターのしくみ | 2回 | 6 データベースの基礎 | 3回 |
2 コンピューターのハードウェア | 5回 | 7 ネットワーク | 5回 |
3 コンピューターの周辺機器 | 2回 | 8 セキュリティ | 6回 |
4 ソフトウェア | 5回 | 9 ITリテラシー | 4回 |
5 プログラミングの基礎 | 3回 |
知っておきたいICTの基礎 Web通信/資料通信コース
◆教材構成
[共通] 受講ガイド、テキスト(1冊)、確認テスト、レベルチェックテスト(2回)
[Web通信] 講義動画(35回)、ポイントチェック集
◆標準学習期間
3ヶ月(在籍期間:6ヶ月)
◆価格
Web通信コース 16,500円(税込)
資料通信コース 7,480円(税込)
◆ご注意
・動画教材および確認テストはインターネット経由での配信となります。
・在籍中20件まで質問サポートが付属します。
・インターネット接続環境はお客様側で事前にご準備ください。また、インターネット接続に関わる諸費用はお客様側での負担となります。
・Web動作環境(対応OS・ブラウザ等)につきましては、下記サイトにてご確認いただけます。デモ環境をご用意しておりますので、必ずご確認の上で お申し込みください。
【動作確認サイト】 https://bs2.tac.biz/check/
⇒ 研修の詳細につきましてはコチラ
自らの働く環境をマネジメントするICTスキルを身につける
知っておきたいICTの基礎 資料通信/Web通信コース
このほかにも、さまざまなニーズにお応えできる研修を多数取りそろえております。
TACの研修に関するお問い合わせ・資料請求ご希望の方は、ページ上部または下部にある「お問い合わせ」「資料請求」フォームよりご連絡いただくか、下記までお電話ください。
東日本エリア TEL 03-5276-9801/FAX 03-5276-8935 [情報処理・IT]03-5276-9802/FAX 03-5276-8935
東海・北陸エリア TEL 052-586-5239/FAX 052-586-5216
西日本エリア TEL 06-6371-1075/FAX 06-6371-7306
営業時間 平日9:30~17:30(土・日・祝日は定休日)