TAC/CompTIA共催Webセミナー「DX時代に考えるICT教育最初の一歩」~CompTIA認定資格からみえるDX人材育成とZ世代へのアプローチ~をオンラインにて開催しました(開催レポート/動画あり)

セミナー・イベント

2021.08.05

セミナータイトル

<2021年8月4日に実施しました。ページ下段にて動画がご視聴いただけます>

IT、ICT技術により、「人間ではなく機械がおこなうことを前提に最適化されたビジネスプロセスへの転換」が進んでいます。サービスとして価値を提供することが今後のビジネスのポイントとなる中で、Z世代からこれからを共に歩む人材をどのように見つければよいのでしょうか。また入社前、新入社員教育ではどのようなIT、ICT教育を施せばよいのでしょうか。
そこでTACでは、ベンダーニュートラルな資格としてワールドワイドで認知されているCompTIA認定資格を展開するCompTIA日本支局様との共催にて、人事部、新入社員教育担当、採用担当の方を対象としたWebセミナー「DX時代に考えるICT教育最初の一歩」を2021年8月4日に開催しました。
このぺージでは、その模様を含めレポートしてまいります(ページ下段にて動画視聴のご案内もあります)。

【第1部】DX人材と新人、入社前に求められるIT、ICT知識とは
   CompTIA日本支局 シニアコンサルタント 板見谷 剛史 氏

CompTIA日本支局にて人材育成支援を担当されている板見谷氏からは、「DXの本質」を踏まえたうえでの「DXの実態と新人、入社前に求めるべき知識」、そして「IT資格とCompTIAの役割」と「新人・入社前から新しい取組を進める意義」の4点についてお話しをいただきました。
DXは「ビジネスを分解すること」と「手段としてのIT、ICTでビジネスを結び付け直すこと」の両方のバランスが重要であり、これが崩れることで推進上の問題が起きてしまう。DXの実態を把握し、正しい方向で推進していくためには人材育成が重要であり、なかでも新人社員や入社前に必要な人材を行うべきということで、最適なCompTIA認定資格のご紹介をいただきました。

スライド1

 

第2部】求める知識を身に付けた学生と共に歩む~CompTIAスカラシッププログラムについて~
   CompTIA日本支局 ビジネスディベロップメントマネジャー 大野 真 氏

CompTIA日本支局で学校法人を担当されている大野氏からは、「CompTIAスカラーシッププログラム」についてのご説明をいただきました。
このプログラムは、採用活動を行う企業側の「採用での費用対効果」「学校との繋がり不足」「学生への想いの共有」といった課題と、大学側が持つ「十分な学習機会がない」「就職課と学生課の想いの違い」といった課題の双方を解決するために考えられたものです。
具体的には、企業と大学等の学校機関との間をCompTIA日本支局が橋渡しし、企業側からの受験料支援や学習機会やリソースの提供といった支援を学生に届けることで、未来のIT人材を育成し、その優秀な学生を就職希望者として企業に紹介できるようにするというもので、実際の実施事例などと合わせてのご紹介をいただきました。

スライド2

 

【第3部】Z世代のポテンシャルを引き出すためのICTトレーニング
   TAC CompTIA講座 講師 山口 祐輔

TAC CompTIA講座の山口講師からは、Z世代を対象としたICTトレーニングについての説明をいただきました。高いポテンシャルを持つ「Z世代」の人材を活かすためには、それ以前の「X世代」「Y世代」との間にあるギャップを埋める必要があります。このギャップはマインド面や知識面など、いくつかの方面にわたりますが、知識面でのギャップは埋めることが容易であり、かつこのギャップを埋めることでマインド面でのギャップも小さくなることが期待できます。
Z世代に活躍してもらうために、「現在のデジタル化された社会を知ってもらう(言語化できるように)」、そして「半径1m内のICTを自らマネジメントしてもらう(当たり前を説明できるように)」ということを目標にできる、TACのコースの説明がありました。

スライド3

 

< 下記よりこのセミナーの動画が無料ご視聴いただけます >

視聴を希望される場合には、ページ上部または下部にございます「Contact Us(お問い合わせ)」より「DX時代に考えるICT教育最初の一歩 視聴希望」とお知らせください。折り返しTACより、視聴用パスワードをお送りいたします。

 

*動画内にて触れている「資料」のご提供(ダウンロード)は終了しておりますのであらかじめご了承ください。

 

TACでは今後も様々なセミナーをオンライン等により開催して参ります。
どうぞご期待ください。