TACの研修プログラム

TACの研修プログラム
ステークホルダの状況を分析しプロジェクトを円滑に推進
1日7時間×2日間=計14時間
少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。
1. デジタル時代のITプロジェクトの動向
DX時代のプロジェクトマネジメント/プロジェクト・ライフサイクル(Agile/WaterFall)
2. プロジェクトマネジメントプロセスにおけるステークホルダーマネジメント
ステークホルダーマネジメントとは/ショートケースの事例
3. 巻き込みを意識したビジネスコミュニケーション
ゴールの共有/チームを作る/情報共有/合意形成
4. ステークホルダーマネジメント計画(プロジェクト開始前の準備)
プロジェクト計画のどこにどのようにステークホルダーマネジメント戦略を盛り込むのか
【演習1】ステークホルダー分析
WBSの定義への盛り込み/コミュニケーション計画への盛り込み/役割定義への盛り込み/リスクマネジメントの計画への盛り込み/キックオフミーティングの巻き込み
5. 人間関係のリスクキャッチ(プロジェクト開始後の活動)
炎上を起こすステークホルダー/当事者意識のないステークホルダー・無関心のステークホルダー/問題の根本原因分析
【演習2】ショートケースメソッドによる事例分析
6. プロジェクト終結(プロジェクト終了時の活動)
学んだ教訓/振り返りは生かされるか