• 集合研修
  • 通信教育
  • 新入社員研修
  • 内定者研修
  • 教材販売

セキュリティ技術者の登竜門

実務に役立つ情報セキュリティ(Security+ 準拠)

研修期間

1日7時間×3日間=計21時間

研修費用

少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。

研修の目的

  • ●エンタープライズ環境のセキュリティ態勢を評価し、適切なセキュリティソリューションを推奨及び実装することができる。
  • ●クラウド、モバイル、IoTなどのハイブリッド環境を監視及び保護することができる。
  • ●ガバナンス、リスク、コンプライアンスの原則など、該当する規制やポリシーを認識したうえで運用することができる。
  • ●セキュリティイベントやインシデントの特定、分析、対応を実施することができる。
対象者
  • 情報セキュリティの基礎知識を習得されたい方
  • セキュリティ関連の業務に従事している方
関連研修のご案内
3日間

1. 情報セキュリティの基本概念と脅威の理解
Lesson1: セキュリティの基本概念/Lesson2: 脅威の種類の比較

2. 暗号化とID・アクセス管理の実装
Lesson3: 暗号化ソリューション/Lesson4: IDとアクセス管理の実装

3. エンタープライズネットワークのセキュリティ強化
Lesson5: エンタープライズネットワークアーキテクチャのセキュリティ強化

4. クラウドネットワークと回復力
Lesson 6: クラウドネットワークアーキテクチャの保護/Lesson 7: 回復力とサイトセキュリティの概念

5. 脆弱性管理とネットワークセキュリティ
Lesson 8: 脆弱性管理/Lesson 9: ネットワークセキュリティ機能の評価

6. エンドポイントとアプリケーションのセキュリティ
Lesson 10: エンドポイントセキュリティ機能の評価/Lesson 11: アプリケーションのセキュリティ機能の強化

7. インシデント対応とモニタリングの基礎
Lesson 12: インシデント対応とモニタリングのコンセプト/Lesson 13: 悪意のあるアクティビティの指標の分析

8. セキュリティガバナンスとリスク管理
Lesson 14: セキュリティガバナンスの概念/Lesson 15: リスク管理プロセスの探求

9. データ保護とコンプライアンス
Lesson 16: データ保護とコンプライアンスの概念の要約

  • ※教材構成・カリキュラム等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。
対象となる階層
  • 内定者・新入社員
  • 中堅社員
  • 管理職
  • 役員
研修分野
  • 実務
  • 資格試験対策研修
  • ヒューマンスキル
  • 語学