• 集合研修
  • 通信教育
  • 新入社員研修
  • 内定者研修
  • 教材販売

IT技術者すべてにとって必要となる情報セキュリティを学ぶ

実務に役立つ情報セキュリティ(Security+ 準拠)

研修期間

1日7時間×3日間=計21時間

研修費用

少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。

研修の目的

  • ●知的所有権の盗用や破壊など経済的ロスを削減するために、セキュリティの一般概念、コミュニケーションセキュリティ、インフラストラクチャセキュリティ、暗号技術の基本、および業務・組織面でのセキュリティにおける基礎知識とスキルを身につけます。
  • ●講師のデモにより理解を深めます。
  • ●IT関連の業務に携わっている方にとって実務上必要となるセキュリティ知識を学習するので、IT技術者のステップアップに適しています。
対象者
  • 情報セキュリティの基礎知識を習得されたい方
  • セキュリティ関連の業務に従事している方
関連研修のご案内
1日目

1.セキュリティ基礎
セキュリティの考え方、脅威の変遷

2.暗号化
暗号化、暗号化の種類、PKI、公開鍵証明書

3.認証
認証、認証方式、アクセス制御

2日目

4.ネットワークセキュリティ
セキュリティに関連するネットワーク機器、プロトコル

5.脅威と対策
クライアントに対する脅威、サーバーに対する脅威、クライアント/サーバー共通の脅威、ソーシャルエンジニアリングの脅威、Webシステムに対する脅威、無線に対する脅威、ストレージに対する脅威、仮想化とクラウド

3日目

6.ホストセキュリティ
ホストセキュリティの詳細、ホストやアプリケーション脆弱性の克服、モバイルセキュリティ

7.セキュリティマネジメント
情報セキュリティ対策の計画、情報セキュリティ対策の構築、情報セキュリティ対策の運用、事業継続

  • ※教材構成・カリキュラム等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。
対象となる階層
  • 内定者・新入社員
  • 中堅社員
  • 管理職
  • 役員
研修分野
  • 実務
  • 資格試験対策研修
  • ヒューマンスキル
  • 語学