• 集合研修
  • 通信教育
  • 新入社員研修
  • 内定者研修
  • 教材販売

実機演習を通してサポートに必要なスキルを身につける

実務に役立つコンピューターの基礎(A+ 準拠)

研修期間

1日7時間×5日間=計35時間

研修費用

少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。

研修の目的

  • ●PCハードウェア、周辺機器、OS、ネットワーク、セキュリティの標準技術について基礎から学習し、それらの活用能力、トラブルシューティングのための考え方を習得します。
  • ●PCの分解と組み立て、OSのインストールと管理、ネットワークの設定など実機演習を通じて理解を深めます。
  • ●技術者が、顧客対応やサポート、クレーム対応などの業務において、技術者としての職業意識に根ざし、技術面だけでなく顧客との対応やコミュニケーションで必要になる基本的な知識やノウハウを身につけます。
対象者
  • 内定者・新入社員・配置転換者
関連研修のご案内

実務に役立つネットワーク技術(Network+ 準拠)

1日目・2日目

1.コンピューターの基礎

コンピューターの基礎知識

2.PCの構造

PCの構成/マザーボード、電源ユニット/BIOS、バス/チップセット、CPU、メモリ、拡張バス、インターフェース、外部記憶装置、入出力装置、カスタムPCとメンテナンス

3.ノートPC

ノートPCの種類と構造、電源管理、周辺機器とメンテナンス

4.モバイルデバイス

モバイルデバイスハードウェア

5.プリンターとスキャナー

プリンターの種類、プリンターの設定、プリンターのメンテナンス/スキャナー

3日目・4日目

6.ネットワーク

ネットワークの基本、イーサネット、無線LANとインターネット回線、プロトコル、ネットワークの設定とネットワークツール

7.ハードウェアとネットワークのトラブルシューティング

トラブルシューティングの手順、ハードウェアのトラブルシューティング、ノートPCとモバイルデバイスのトラブルシューティング、プリンターのトラブルシューティング、ネットワークのトラブルシューティング

8.Windows OS

OSの役割、Windowsのインターフェース、Windowsの設定、パーティションとファイルシステム、インストール/アップグレード、起動プロセス、Windowsの管理、Windowsのトラブルシューティングツール、Windowsネットワークと仮想化

9.その他のOSとテクノロジー

Mac OSとLinux、クラウドと仮想化、モバイルOS

5日目

10.セキュリティ

さまざまな脅威、セキュリティ対策

11.ソフトウェアトラブルシューティング

ソフトウェアトラブルシューティングの手順、OSのトラブルシューティング、セキュリティのトラブルシューティング、モバイルOSとアプリケーションのトラブルシューティング

12.運用手順

安全管理と環境問題、顧客対応

  • ※教材構成・カリキュラム等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。
対象となる階層
  • 内定者・新入社員
  • 中堅社員
  • 管理職
  • 役員
研修分野
  • 実務
  • 資格試験対策研修
  • ヒューマンスキル
  • 語学