TACの研修プログラム

TACの研修プログラム
学習簿記ではわからない固定資産の処理
1⽇7時間×1⽇=計7時間
少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。
1.固定資産を取得した時の処理
取得価額(取得原価)の決定、種類別の取得価額(取得原価)
2.減価償却の方法
減価償却の方法(減価償却の開始時期、選定できる償却方法、各方法の意義・特徴、(新)減価償却方法、少額減価償却資産の取扱い、一括償却資産の取扱い、遊休資産、特別償却)
3.資本的支出と修繕費
資本的支出、修繕費、少額基準・形式基準・簡便法
4.固定資産の除却と処理
固定資産の除却・売却、除却価額・売却損益の計算、少額資産・その他の除却計算、有姿除却
5.リース資産の処理
リース取引とは、リース取引の分類、ファイナンス・リース取引(借手)の会計処理、リース取引の税務
6.固定資産の減損会計
減損会計の概要、減損会計の対象、減損会計手続きのプロセス、財務諸表への表示