2023年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。

インボイスに関する書類の取り扱いは、経理担当者だけでなく、領収証や請求書を取り扱う営業担当者や、フリーランス事業者などと取引をする制作担当者、インボイス制度に対応するシステム改修を行う情報システム担当者など多岐にわたる部門に影響するため、それぞれがインボイス制度について基礎的な知識を持つことが大切になります。 インボイス制度がスタートするとどのような影響があるのか、そもそもインボイス制度とはどういうものなのか、また、令和5年度税制改正大綱におけるポイントとは? など、TAC研修講師である、公認会計士が約30分の動画でわかりやすく解説します。

※内容は2023年1月時点の情報に基づいております。

セミナー概要

こんな方にオススメ

 

・インボイス制度開始後の影響や、対応の注意点が知りたい方

・そもそもインボイス制度とはどういうものか詳しく知りたい方

・令和5年度税制改正大綱におけるポイントが知りたい方

プログラム
1.消費税のしくみ
2.インボイス制度とは?
3.インボイスの発行者
4.何が問題になっているの?
5.インボイスの記載事項
6.インボイスのイメージ
7.インボイスの保存期間は?
8.何が問題になっているの?
9.免税事業者等からの課税仕入れに係る経過措置
10.令和5年度 税制改正大綱のポイント

講演者のご紹介

伊藤 弥生 ( いとう やよい) 講師

公認会計士

税理士

 

●プロフィール

同志社大学・大学院在院中に公認会計士2次試験(現公認会計士試験)に合格。大手監査法人で監査業務に従事し、その後独立。
現在は、公認会計士事務所・税理士法人代表として、会計サポート、起業サポート、監査、セミナー講師などを行っている。特に、公認会計士試験の資格予備校での2,500回を超える講義経験に裏打ちされた、わかりやすく 丁寧な企業研修やセミナーには定評がある。
企業研修やセミナーの対象は経理財務の現場担当者から経営者まで幅広く、内容は簿記入門から決算書の財務分析まで、わかりやすくてすぐに役立つことをモットーに登壇している。

【経理業務の基本】講座の動画を無料配信中!

 

申込受付中 申込受付中