貴社の合格者増に貢献します 試験制度変更後の「証券アナリスト試験の傾向分析」と「対策」

証券アナリスト試験では、第1次試験は2022年度から、第2次試験は2023年度から、新カリキュラム体系に基づく試験が開始され、新カリキュラム体系のもとでの試験としては、第1次試験が3年、第2次試験が2年を経過しました。
当セミナーでは、証券アナリスト試験が新カリキュラム体系の前後でどのような変化があったのか、また、新カリキュラム体系のもとで効果的かつ効率的に合格を勝ち取るためには、受験生はどのような知識・スキルを身に着ける必要があるのか、さらには、合格するためにTACではどのような試験対策を行っているのか、について解説いたします。
■オススメの方
・既に学習を進めている社員がいるが、思うように成果が出ていないと感じているご担当者様
・これから学習を始める社員がおり、ストレート合格させたいご担当者様
横田 進(よこた すすむ)講師
証券アナリスト検定会員、宅地建物取引士
●プロフィール
講師歴25年以上。教壇に立つほか、教材制作にも従事し、企業研修実績も多数。 長年の受験指導で培った試験分析力とそれに基づくわかりやすい講義から、多くの受講生から支持を得ている。