TACの研修プログラム

TACの研修プログラム
中国語は発音が肝心!まずは基礎から始めましょう
計20時間
少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。
中国語を始めて学ぶ方も含めてどなたでも
第1回目 発音:ピンイン(一)
中国語の母音と母音の組み合わせ
[文法項目]発声練習
第2回目 発音:ピンイン(二)
中国語の子音、母音と組み合わせして発音の練習をする
[文法項目]発声練習
第3回目 発音:ピンイン(三)
四声+軽声、三声の変調、“一” “不”の変調
[文法項目]発声練習
第4回目 発音:ピンイン(四)
「こんにちは!」「初めまして」「ありがとう!」などの簡単な挨拶表現(一)/よく見る日本人と中国人の苗字の中国語の言い方
[文法項目]発音練習:中国語の文法の基本イメージを紹介する
第5回目 您好、初次见面、请多关照。(こんにちは! 初めまして、どうぞ宜しくお願い致します。)
東京、大阪、上海、北京など有名な都市の言い方、名前、国籍、出身を言う/「おはようございます! 」「また明日」などの簡単な挨拶表現(二)
[文法項目]是、不是、的:…は…です/…は…ではありません
第6回目 我姓田中、您贵姓?(私は田中と言います。お名前は?)
名前を紹介するとき、漢字の説明のし方、人称代名詞/職業の言い方/代名詞これ、それ、あれ
[文法項目]什么、怎么、吗呢吧:疑問詞「何」「どうやって」、基本疑問文
第7回目 我喜欢熊猫。(私はパンダが好きです。)
四川省の成都市の景色とパンダ基地を紹介する/よく使う基本動詞を学ぶ/お茶、コーヒーなどの基本名詞を学ぶ
[文法項目]喜欢、常用简单动词、日常生活简单名词:好き、…をするのが好き
第8回目 我想去吃中餐。(私は中華料理を食べに行きたい。)
日本でよく見られる中華料理の中国語での言い方/代表的な中華料理の紹介/中国語で料理を注文する
[文法項目]想:…したい/…したくない
第9回目 辣子鸡辣一点儿。(「ラーヅージー」のほうが少し辛い。)
料理やサービスについて自分の感想を聞く、言う/よく使う形容詞を学ぶ
[文法項目]有点儿、一点儿、太… (了),不太:少し、ちょっと、…過ぎる…あまり…ない
第10回 这个多少钱?(これはいくらですか?)
現在中国ではどういうふうに買い物をするか、出前や顔認証支払いなどの紹介/100以内数字の言い方、買い物に使える表現/支払い方法の言い方と確認する言い方
[文法項目]多少钱支付方式、能、可以:おいくら、支払い方法、…できる