TACの研修プログラム

TACの研修プログラム
目的意識とエンドユーザー視点によりビジネスマインドの本質に向き合う
1日6~7時間×1日=6~7時間
少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。
株式会社ホープスが提供する「Helping Handsプログラム」は、2020年度日本の人事部 HRアワード「組織変革・開発部門 最優秀賞」を受賞しました。https://hr-award.jp/prize.php | ![]() |
全従業員(内定者~エグゼクティブ)
1.時代背景や学びの定義についての説明(講義)
・時代の変遷!創造社会とは?
・構成主義における学びの定義
2.自己認識(個人ワーク)
・一人ひとりが働く上で大切にしている価値観の見える化
・本来の自己と役割の自己の高次元の統合
3.適切な目的(対話)
・個人・組織・社会の目的の交差点を探索
・一人ひとりのパーパスの重要性を認識
・目標の共有と目的の相互承認
4.Helping Hands プログラム(個人ワーク・対話)
・チームごとに参加理由を設定
・ビジネスライクで時間内で良品を完成
・パッケージの装飾
5.振り返り(個人ワーク・対話)
・具体的な振り返りから抽象的な理解へ
・前半の学びと経験を踏まえた学びの融合
6.日常とのブリッジング(個人ワーク)
・自社で働く意義の言語化
・行動宣言
※教材構成・カリキュラム等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。