• 集合研修
  • 通信教育
  • 新入社員研修
  • 内定者研修
  • 教材販売

情報セキュリティアナリストのスキルと知識を身につけるための登竜門

実務に役立つ情報セキュリティアナリスト養成研修(CySA+準拠)

研修期間

1日6.5時間×3日間=計19.5時間

研修費用

少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。

研修の目的

  • ●ネットワーク、セキュリティに関するベーススキルをお持ちの方を対象に、情報セキュリティアナリストとして必要な知識の習得を目指します。
  • ●要件に応じた適切なセキュリティソリューションの提案、セキュリティ技術の選択ができます。
  • ●インシデントに応じた有効なセキュリティツール・コマンドラインの使用法・活用法を説明できます。
  • ●ツール、デバイス、ログなどの収集情報から、脆弱性や不正アクセスの痕跡など、セキュリティ上の課題を分析・特定できます。
対象者
  • ITセキュリティアナリスト、脆弱性アナリスト、脅威インテリジェンスアナリストを目指される方
  • セキュリティオペレーションセンター(SOC)に入られる方
  • CSIRTチームに入られる方
関連研修のご案内

実務に役立つ情報セキュリティ(Security+ 準拠)

3日間

1.サイバー セキュリティ
サイバーセキュリティ/脅威とは/代表的な攻撃手法/現状分析の方法/代表的なセキュリティ技術/ツール/アクセス制御/認証技術/【実機演習】

2.セキュリティ設計
セキュリティデータの収集方法/セキュリティデータ分析/多層防御/暗号化/ハードニング/ネットワーク設計/仮想インフラストラクチャー/エンドポイントセキュリティ/ACL/グループポリシー/【実機演習】

3.セキュアソフトウェア開発
セキュアプログラミング/静的コード分析/セキュリティ要件定義/システム設計時の推奨事項/セキュリティテスト/ベンチマーク/安全なコーディングとセキュリティ組織/【デモ】

4.セキュリティマネジメント
脆弱性管理/リスクアペタイト/スキャン要件/方針・法規制/脆弱性分析/脆弱性スキャン/サンドボックス/ネットワーク分析/データ分析/ログ分析/分析デバイス/【実機演習】

5.インシデント対応
重要度と優先順位/ステークホルダー/コンテインメント/セグメンテーション/アイソレーション/サニタイゼーション/リバースエンジニアリング/フォレンジック/セキュリティ維持とペネトレーションテスト/【実機演習】

6.セキュリティツール
予防ツール/複合的ツール/分析ツール/フォレンジックツール/キャプチャーツール/コマンドライン/テストツール/【実機演習】

  • ※教材構成・カリキュラム等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。
対象となる階層
  • 内定者・新入社員
  • 中堅社員
  • 管理職
  • 役員
研修分野
  • 実務
  • 資格試験対策研修
  • ヒューマンスキル
  • 語学