TACの研修プログラム

TACの研修プログラム
事業活動に必要な資金調達方法と資金計画の手順がわかる!
3カ月
13,300円(消費税10%込み)
★★
資金管理は、企業が活動するために必要な資金の調達と、活動を継続するのに必要な資金ストックを把握し、効率よく活動していくために行われる管理手法です。資金の種類として頻出する「運転資金」「設備資金」の違いとそれぞれの必要性、資金の調達手段などを踏まえ、資金管理ツール・資金予測ツールとして用いられる資金運用表や資金繰り表が、元となる財務数値(損益計算書・貸借対照表)とどのようにリンクするのかを確認します。
1.企業活動と資金
資金の種類、資金計画の必要性、短期・中長期資金計画
2.資金と財務諸表の関係
資金と貸借対照表・損益計算書との関係、主要な入出金項目
3.運転資金
運転資金の範囲、運転資金の計画
4.設備資金
設備資金の範囲、借入金の返済
5.資金調達
資金調達方法、借入れ、社債、増資等
6.資金管理に関する表
資金運用表、資金繰り表、資金計画の流れ
コース内容 第1回講義(一部)をご覧いただけます。
【講義時間】 約17分 【教材】 抜粋版PDFはコチラ