TACの研修プログラム

TACの研修プログラム
狙われているからこそ知っておくべき知識を事例を通じて学びます
1カ月
6,000円(消費税10%込み)
★
1.情報セキュリティの考え方
情報セキュリティの基本的な考え方を学習する。
2.Case1 内部不正による信用失墜
アクセス権限を悪用した情報漏えいを学習する。
3.Case2 大手銀行を装ったフィッシング詐欺
インターネットバンキングでの偽サイトへの誘導を題材に、フィッシング詐欺のしくみと対応を学習する。
4.Case3 添付ファイルの実行による情報漏えい
急増する『標的型攻撃と個人情報漏えい』を事例に取り上げ、対応方法を学習する。
5.Case4 SNSサービスから漏えいした個人情報
SNSサイト上でのパスワードリスト攻撃による個人情報漏えいを事例に取り上げ、対応方法を学習する。
6.Case5 スマートデバイス経由の機密漏えい
スマートデバイスについて、偽アプリによるマルウェア感染から個人情報漏えい事件を事例に取り上げ、スマートデバイスの利用上の注意点を学び、安全なスマートデバイスの利用法を学習する。
7.Case6 アップデートを装った詐欺行為
ワンクリック詐欺・ランサムウェアによる被害を事例に、対応方法を学習する。
8.まとめ
被害を最小限にするために今日からできることを取り上げ学習する。