• 集合研修
  • 通信教育
  • 新入社員研修
  • 内定者研修
  • 教材販売

充実した教材とポイント講義で合格を目指す

貸金業務取扱主任者 Webコース/DVDコース

受講期間

4カ月

受講料

22,500円(消費税10%込み)

難易度

★★

受講形態
  • Web
  • DVD

コースの特色

  • ◇徹底した本試験分析に基づいた、効率的な講義で知識を習得できます。
  • ◇基本テキストは、論点毎に分かりやすく編集し、各論点に対応した確認テストを掲載。
  • ◇直前演習テキストは、本試験レベルの問題で、効率よくレベルアップができます。
  • ◇講義DVDまたは講義動画で、頻出論点の重要項目がわかりやすく解説されています(講義は、貸金業法等の講義のみとなります)。
本試験実施月

11月(年1回実施)

教材構成

【Webコース】

  • ◇基本テキスト(1冊)
  • ◇直前演習テキスト(1冊)
  • ◇基本テキスト対応Web講義動画(4回分)
  • ※講義動画:1回約150分/貸金業法等の講義のみとなります
  • ◇演習問題(1回)

 

【DVDコース】

  • ◇基本テキスト(1冊)
  • ◇直前演習テキスト(1冊)
  • ◇基本テキスト対応講義DVD(4枚)
  • ※講義DVD:1枚約150分/貸金業法等の講義のみとなります
  • ◇演習問題(1回)

 

◆2023年6月申込まで : 2022年度受験目標コース

◆2023年7月申込以降 : 2023年度受験目標コース

 

※送付教材の一例
コース内容

1.貸金業法・利息制限法・出資法
貸金業法の目的と用語の意味、貸金業の登録、貸金業務取扱主任者、経営管理

禁止行為、広告・勧誘規制、書面の交付、取立て行為の規制等、貸金業者の監督
2.貸付に関する法令・実務
契約、契約の当事者、代理、弁済など、契約不履行、消滅時効、指名債権の譲渡

債務者の相続、保証債務と連帯債務、物的担保、約束手形と電子記録債権、倒産法、犯罪による収益の移転防止に関する法律
3.資金需要者等の保護
個人情報保護法、消費者契約法、景品表示法、紛争解決手続等
4.財務・会計
個人の所得と関係書類、企業会計原則、財務諸表

  • ※教材構成、コース内容等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Webの動作環境につきましては、動作環境確認ページでご確認ください。 https://bs.tac.biz/check/
  • ※DVDは、DVD専用プレーヤー対応です。パソコン、ゲーム機等での動作保証はしておりません。予めご了承ください。
対象となる階層
  • 内定者・新入社員
  • 中堅社員
  • 管理職
  • 役員
研修分野
  • 実務
  • 資格試験対策研修
  • ヒューマンスキル
  • 語学