2020年4月に行われる情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の直前対策セミナーです。試験合格のために必要な知識を整理し、得点力アップのための解法テクニックなど、“合格のツボ”をTAC情報処理講師が解説します。
情報処理技術者試験の合格に向けて、ぜひ合格ポイントゼミをご活用ください。

合格ポイントゼミの特長

試験を知り尽くしたTAC講師による直前対策セミナー

独学で対策本を読んでもなかなか理解できないテーマも、TAC講師による講義でしっかり理解。
試験を知り尽くしたプロによる講義で合格へと導きます。

午後問題の得点アップ!出題率の高い分野をしっかり解説

午後問題を中心に出題率の高い分野や重要テーマに絞り、知識の再確認、演習・解説講義を実施します。
問題の解き方や、記述式・論術式試験の書き方のコツを伝授。実践力を強化します!

こんな方におすすめ

  • ●あと1歩で合格できなかった…試験の得点を伸ばしたい方
  • ●“なぜ?午後の問題が解けない!!”アウトプット学習が苦手な方
    • ●効率よく得点UPを図りたい方
    • ●記述答案の書き方、論文の書き方のコツを知りたい方

コース一覧

情報処理技術者試験 基本系区分

午後対策に重点を置いたセミナーです。“合格するための”定番テーマに絞り、確実な得点UPを図ります。

情報セキュリティマネジメント(SG)

学習形態
Web通信講座
日程
教材発送時期:2020年1月末 Web講義動画配信時期:2020年2月上旬~2020年4月末日
Web講義動画時間:約3時間
受講料
16,500円(消費税10%込)
カリキュラム
1.情報セキュリティ対策(午前・午後対策)
 ・情報セキュリティ対策とサイバー対策
 ・暗号化とデジタル署名,インターネットセキュリティ,リスクアセスメント
2.関連知識(午前・午後対策)
 ・システム構成要素,データベースなど
Web動作環境
Web通信講座の動作環境につきましては、動作環境確認ページでご確認ください。
https://bs.tac.biz/check/

基本情報技術者(FE)

学習形態
Web通信講座
日程
教材発送時期:2020年1月末 Web講義動画配信時期:2020年2月上旬~2020年4月末日
Web講義動画時間:約14時間
受講料
39,600円(消費税10%込)
カリキュラム
【第1回】
■FE試験の変更内容について
■午後対策:データ構造及びアルゴリズム/データベース/ソフトウェア
 アルゴリズム解法アプローチ,SQL,OSの機能など
【第2回】
■午後対策:データ構造及びアルゴリズム/情報セキュリティ/ネットワーク
 アルゴリズム解法アプローチ,セキュリティ技術,TCP/IPなど
【第3回】
■午後対策:データ構造及びアルゴリズム/ソフトウェア設計/ハードウェア
 アルゴリズム総合演習,UML,論理回路など
オプション
【言語Web講座】
表計算・プログラミング言語対策専用コースです。Web講義動画で、演習問題と解説講義を行います。
Web講義動画配信時期:2020年2月下旬~2020年4月末日
Web講義動画時間:約6時間
受講料:7,700円(消費税10%税込)
※言語Web講座は、C・Java・Python・CASLⅡ・表計算から選択してください。
※オプション講座のみのお申込みはできません。
Web動作環境
Web通信講座・言語Web講座の動作環境につきましては、動作環境確認ページでご確認ください。
https://bs.tac.biz/check/

応用情報技術者(AP)

学習形態
Web通信講座
日程
教材発送時期:2020年1月末 Web講義動画配信時期:2020年2月上旬~2020年4月末日
Web講義動画時間:約14時間
受講料
42,900円(消費税10%込)
カリキュラム
【第1回】
■午後対策:ネットワーク/情報セキュリティ/システム監査
 TCP/IP,攻撃手法と対策,システム監査基準など
【第2回】
■午後対策:プロジェクトマネジメント/データベース/設計
 品質管理,E-R図,SQL,UMLなど
【第3回】
■午後対策:経営戦略/アーキテクチャ/サービスマネジメント
 マーケティング手法,仮想化,インシデント管理など
Web動作環境
Web通信講座の動作環境につきましては、動作環境確認ページでご確認ください。
https://bs.tac.biz/check/

情報処理技術者試験 スペシャリスト系区分

午後Ⅰ・午後Ⅱ対策のセミナーです。テーマごとに要素技術の要点整理、演習、解説を行います。

データベーススペシャリスト(DB)

学習形態
Web通信講座
日程
教材発送時期:2020年1月末 Web講義動画配信時期:2020年2月上旬~2020年4月末日
Web講義動画時間:約14時間
受講料
48,400円(消費税10%込)
カリキュラム
【第1回】
■午後Ⅰ対策
 データベース理論,概念データモデルの設計,論理データモデルの設計,SQLなど
【第2回】
■午後Ⅰ対策
 データベース設計とSQL,データベース物理設計,運用,DBMS(性能設計,同時実行制御,障害回復制御)など
【第3回】
■午後Ⅱ対策
 データベース設計に関する総合問題,データベースの保守,運用に関する総合問題
Web動作環境
Web通信講座の動作環境につきましては、動作環境確認ページでご確認ください。
https://bs.tac.biz/check/

エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)

学習形態
Web通信講座
日程
教材発送時期:2020年1月末 Web講義動画配信時期:2020年2月上旬~2020年4月末日
Web講義動画時間:約14時間
受講料
48,400円(消費税10%込)
カリキュラム
1.基本講義
 ・組み込みシステムの構成,組み込みシステムのハードウェア,組み込みシステムの開発環境
2.午後Ⅰ対策(問題演習+解説)
 ・エンベデッドソフトウェア開発,エンベデッドハードウェア開発
3.午後Ⅱ対策(問題演習+解説)
 ・エンベデッド総合開発,組み込みシステムの開発事例
Web動作環境
Web通信講座の動作環境につきましては、動作環境確認ページでご確認ください。
https://bs.tac.biz/check/

情報処理技術者試験 論文系区分

午後Ⅰ・Ⅱ対策のセミナーです。試験合格に効果的な論文記述方法を学習し、試験合格レベルの文章力を身につけます。また、ツーウェイ論文添削※で、アウトラインの作成方法など文章の構成方法を学習し、効率よく文章を書くテクニックを身につけます。

  • ※ツーウェイ論文添削は、同じ問題の答案を2回添削指導いたします。1回目は思うように答案を作成します。提出した課題を論文構成、内容面について講師が添削してお返しします。添削指導に沿ってもう一度書き直し、さらにもう一度講師が添削を行い、合格レベルに引き上げる方式です。2回の添削やり取りが、合格に必要な実践力を養います。

プロジェクトマネージャ(PM)/システム監査技術者(AU)

学習形態
Web通信講座
日程
教材発送時期:2020年1月末 Web講義動画配信時期:2020年2月上旬~2020年4月末日
Web講義動画時間:約8時間
受講料
69,300円(消費税10%込)
カリキュラム
【第1回】
■午後Ⅱ(論述式)対策講座
 合格論文の書き方の解説/ステップ論述法を使う/章立てを作る/論述ネタを考える/論述ネタを展開、論述する
【第2回】
■午後Ⅰ・Ⅱ対策講座
 ・前半(午後Ⅱ対策) 添削結果講評/弱点補強講義/問題演習
 ・後半(午後Ⅰ対策) 「正解発見の三段跳び法」
Web動作環境
Web通信講座の動作環境につきましては、動作環境確認ページでご確認ください。
https://bs.tac.biz/check/

情報処理安全確保支援士試験

午後Ⅰ・午後Ⅱ対策のセミナーです。テーマごとに要素技術の要点整理、演習、解説を行います。

情報処理安全確保支援士(SC)

学習形態
Web通信講座
日程
教材発送時期:2020年1月末 Web講義動画配信時期:2020年2月上旬~2020年4月末日
Web講義動画時間:約14時間
受講料
48,400円(消費税10%込)
カリキュラム
【第1回】
■午後Ⅰ対策
 認証技術,PKI,プロキシサーバの運用,FWの運用など
【第2回】
■午後Ⅰ対策
 マルウェア対策,IoT機器のセキュリティなど
【第3回】
■午後Ⅱ対策:総合問題
 Webシステムのセキュリティ,メールシステムのセキュリティ,シングルサインオン,情報セキュリティマネジメントなど
Web動作環境
Web通信講座の動作環境につきましては、動作環境確認ページでご確認ください。
https://bs.tac.biz/check/

受講料一覧

試験区分(合格ポイントゼミ) Web通信講座 オプション
言語Web講座
情報セキュリティマネジメント(SG) 16,500円
基本情報技術者(FE) 39,600円 7,700円★
応用情報技術者(AP) 42,900円
データベーススペシャリスト(DB) 48,400円
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) 48,400円
プロジェクトマネージャ(PM) 69,300円
システム監査技術者(AU) 69,300円
情報処理安全確保支援士(SC) 48,400円

★言語Web講座は、C・Java・Python・CASLⅡ・表計算から選択してください。
※上記価格は消費税10%込です。
※オプション講座のみのお申込みはできません。

お申込み方法

※お申込みは終了しました。
お申込みは、メールにて受け付けております。

お申込みをご希望の方は、専用のお申込書をご用意しておりますので弊社営業担当までお申し付けください。
お申込書をご希望の方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

※Web通信講座の配信期限は、2020年4月末日までとなります。

注意事項

  • ※「本科生」や「法人通信」などの講義動画付きのコースを受講されている方は、Web通信講座の内容が重複する場合があります。また、過去に合格ポイントゼミを受講された方は、部分的に講義内容が重複することがございます。詳しくは営業担当にご確認ください。
  • ※カリキュラム等は一部変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ※Web通信講座の教材は、2020年1月末にTACより発送いたします。

お申込み・お問い合わせ先

TAC株式会社 法人営業2部 情報処理担当

03-5276-9802
営業時間 平日9:30~17:30(土・日・祝日は定休日)

tac‒houjin02@tac-school.co.jp