※同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。

セミナー概要

人的資本経営が求められる中、企業にとって重要なテーマの一つが「次世代リーダーの育成」です。しかし、多くの企業では従来型の研修では「経営視点で考える力」が十分に育たず、成果に結びつかないという課題を抱えています。
本セミナーでは、「プライシング思考」を通じて経営視点を養う、新しい人材育成アプローチを紹介します。
プライシング思考とは、単なる価格設定の手法ではありません。顧客が感じる「価値(Value)」を定量的に捉え、それに見合ったビジネスの仕組みや戦略を組み立てる思考法です。価格という“数字”を切り口に、事業全体の構造を俯瞰し、価値創出の本質に迫る力を養うことができます。この考え方は、目先の損益だけでなく、中長期的な視点で市場機会やリスクを見極める経営的判断力を鍛えるうえでも非常に有効です。
講師は、プライシング専門会社プライシングスタジオ代表の高橋講師。これまで数多くの企業において幹部・次世代リーダー向けの研修を実施しており、成果に直結する思考変革を実現してきました。
当日は、実践フレームワーク「EVC(Economic Value to the Customer)」を中心に、プライシング思考の基本から活用のポイントまで、具体的な企業事例を交えてわかりやすく解説します。

 

【研修効果】
・人的資本経営の推進に向けた新しい育成アプローチを理解できる
・次世代リーダーに必要な「経営視点」を育てる手法がわかる

 

【対象者】
以下のいずれかに当てはまる人事・研修責任者/担当者様

・人的資本経営に関心がある、または推進している
・「次世代リーダー」の育成に課題を感じている
・既存研修では「現場で使えるスキル」が身につかず、育成効果を実感できていない

プログラム

日程
2025年11月6日(木)14:00~15:00
実施方法
Zoom(ウェビナー 形式)
参加費
無料(要予約)
プログラム
•人的資本経営が問われている背景
•人的資本経営の推進における次世代リーダー育成の重要性
•次世代リーダーとして求められる人材
•次世代リーダー育成におけるプライシング思考の意義
•プライシング思考強化に役立つ実践フレームワークの紹介

注意事項
※Web会議システム「Zoom」のウェビナー形式を使用いたします。視聴用URLは、お申込 み後にお届けする自動送信メールにてお送りします。
※URLが記載されたメールが届かない場合は、セミナー前日までにお問い合わせください。セミナー当日はご対応できかねますのでご了承ください。
※当日のセミナーの録音や撮影につきましてはご遠慮ください。
※同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。

講師プロフィール

高橋 嘉尋(たかはし よしひろ)
プライシングスタジオ株式会社 代表取締役CEO


2019年、同社を設立。プライシングスタジオは設立以来、30以上の業界、100以上のサービスの値付けを支援している。
2023Forbesによる「アジアを代表する30才未満の30人」に「ENTERPRISE TECHNOLOGY」部門で選出される。


【主な執筆】

日経BP「値決めの教科書 勘と経験に頼らないプライシングの新常識」

 

※希にフォームが表示されないなどの不具合が起こる場合がございます。その際、ブラウザのスーパーリロード等頂けますと確認できる場合がございます。お手数ではございますが、ご確認いただきそれでも表示されない等の不具合がございます場合は、当社 セミナー事務局(info-tac.biz@tac-school.co.jp)までご連絡ください。

セミナーは終了しました 後⽇、レポートを掲載します。 セミナーは終了しました 後⽇、レポートを掲載します。