「研修を実施したけれどもどれくらい効果があるかわからない……」

 

人事担当者の方からそのような疑問の声が多く聞かれます。研修の効果を測定するためにはアンケートくらいしかツールがなく、研修が行動や成果にどう結びついたのか検証することが難しいと思う方は多いのではないでしょうか。研修の効果測定は、一定の方法や視点を持つことである程度数値化することが可能です。そして研修の効果を見える化することで、研修のテーマや目標設定を明確にして研修企画を進めていくことができます。

 

本セミナーでは、組織で研修を企画する際に、研修プログラムの企画や選定をどのようなプロセスで進めると人材育成の効果を実現できるのか、その基本的観点と方法をご紹介します。研修のゴール設定、学習効果が高いコンテンツ、効果測定の方法の視点から、研修担当者のお役に立てる知識を実践ワークを交えてご紹介し、さらに近年のトレンドになっている研修テーマについても解説します。

 

毎年オンライン開催でご好評いただいているセミナーを、今年はリアル開催いたします。

ぜひ講師に日頃の社員教育における疑問をぶつけてください!

 

【セミナーの内容】
・組織課題に合わせた研修企画のポイントを学ぶことができます。
・実際に研修のゴール設定の方法を学び、実践ワークで学習します。
・研修後の効果測定の方法を具体的に解説します。

 

【対象者】
・人事、人材育成担当者様
・経営企画担当者様

プログラム

日程
2025年3月18日(火)15:00〜17:00
実施会場
資格の学校TAC八重洲校舎 [リアル開催]
〒104-0031
中央区京橋1-12-2 住友生命八重洲東ビル 1階
※JR東京駅八重洲中央口より徒歩8分
日本橋駅B1出口より徒歩6分
京橋駅6番出口・宝町駅A6出口より徒歩5分

参加費
無料(要予約)
プログラム
1.研修の成果をどう定義するか
2.研修企画の基本プロセス
3.研修後の効果検証と現場でのフォローアップ
4.効果的な研修コンテンツの事例と企画の視点
5.人材育成の今後のトレンド
定員
40名様(1社2名様まで)
持ち物
・筆記用具
・お名刺
申込締切
3月17日(月)14:00
注意事項
※定員に達した時点で受付を終了いたします。
※プログラムの詳細は、都合により一部変更となる場合がございます。
※同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。

講師プロフィール

山本 直人(やまもと なおと)講師

株式会社エンターイノベーション 代表取締役

 

●プロフィール

九州大学経済学部経済工学科卒業。(株)USENにて新規開拓営業、人材開発コンサル
ティング会社にて企画営業担当後、(株)ドリコムにて社内ブログ事業部長に就任。2008年に(株)エンターイノベーションを設立。研修講師、事業開発・営業コンサルティングに従事。東京工業大学大学院非常勤講師や、IT教育、人事コンサル、訪問看護、ベンチャーキャピタルなど複数社の役員を歴任。著書『仕事は準備が10割』『年収が10倍になる!すごい読書法』(明日香出版社)など3冊。

 

【講師実績】

大手企業を中心にメーカー、銀行、証券、システム会社、SIer、流通、官公庁など
など業種、対象層を問わず多数実施。研修テーマもマネジメント、思考スキル、コミュニケーション、営業スキル、ファシリテーション、研修内製化、インストラクションデザインなど多岐に渡って実施。昨年度登壇本数200件

 

 

 

セミナーは終了しました 後⽇、レポートを掲載します。 セミナーは終了しました 後⽇、レポートを掲載します。