テレワークでの心の健康維持 メンタルヘルスケア入門

・メンタルヘルス不調者の増加による企業への影響がわかる ・テレワーク環境とメンタルヘルスの関係がわかる ・それぞれの立場にたったメンタルヘルスケアに対する取り組みを理解し、実践できる
|
日程 |
9月14日(水)14:00~16:00 |
|
実施方法 |
zoom(ウェビナー 形式) | |
参加費 |
無料(要予約) | |
プログラム |
1.今こそ働く人のメンタルヘルスケアが必要な理由 ・メンタルヘルス不調者の増加と企業への影響 2.テレワーク環境とメンタルヘルス ・テレワーク環境とメンタルヘルスの関係 3.ラインケアによるメンタルヘルスケア ・職場環境のチェックと心理的安全性 4.セルフケアによるメンタルヘルスケア ・テレワーク環境でのセルフモニタリング |
|
注意事項 |
セミナーの視聴URLは、セミナー実施日までにメールにてご案内いたします。 |
—略歴を教えてください。
臨床心理士・公認心理師資格保持。
—普段どのような研修をされているかを教えてください。
・テレワークのセルフケア、ラインケア研修
・レジリエンス研修
・マインドフルネス研修
・信頼関係構築研修
・問題解決構築研修
・メンタルトレーニング
などの研修を行っています。
—研修をされる際に大切にしていることを教えてください。
—これまでのご実績(導入実績、導入後の変化)をお聞かせください。
住友大阪セメント株式会社グループ企業をはじめとした東証プライ
—研修で期待できる効果をお聞かせください。
メンタル不調状態からの回復やサポートは簡単ではなく、