• 集合研修
  • 通信教育
  • 新入社員研修
  • 内定者研修
  • 教材販売

ゲーム感覚で学ぶ主体性 : 行動と意欲を引き出す方法

主体的な態度を育むゲーミフィケーション研修

研修期間

1⽇7時間×1⽇=計7時間

研修費用

少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。

研修の目的

  • ●理論的な理解に加えて、実際に社会課題を解決するゲームの企画・体験を通じて、ゲーミフィケーションの効果的な活用方法を身につける。
  • ●課題や目標をクリアするプロセスで、自発的な行動や挑戦する意欲を高めるスキルを身につけます。
  • ●チーム活動を通じて協働意識を強化し、個人と組織の成長を促進する主体的な態度を育みます。
対象者
  • 新入社員
  • 若手社員
  • 中堅社員
1日

1.ゲーミフィケーションの基礎理解
ゲーミフィケーションの定義/専門家による様々な定義の比較
2.ゲームとは?
ゲームの定義(4つの視点から)/インターネット活用課題:ゲーム定義の理解/フロー理論の応用
3.ゲーミフィケーションの実践的活用
活動意欲を向上させるゲーム要素/ゲーミフィケーションのフレームワーク/社会課題解決ゲームの企画コンペティション説明
4.実践とゲーミフィケーションの効果
社会課題解決ゲームの企画・開発/ゲーミフィケーションの効果と省察

  • ※教材構成・カリキュラム等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。
対象となる階層
  • 内定者・新入社員
  • 中堅社員
  • 管理職
  • 役員
研修分野
  • 実務
  • 資格試験対策研修
  • ヒューマンスキル
  • 語学