• 集合研修
  • 通信教育
  • 新入社員研修
  • 内定者研修
  • 教材販売

チームの力を最大化するための心理的安全性の構築と維持

心理的安全性研修

研修期間

1⽇7時間×1⽇=計7時間

研修費用

少人数からご要望に応じ、カスタマイズしてお見積りいたします。

研修の目的

  • ●メンバーが安心して意見を発言できる環境を構築し、信頼と協力を基盤としたチーム作りを促進します。
  • ●心理的安全性の重要性を理解し、メンバー間のコミュニケーションを円滑にする具体的な方法を習得します。
  • ●心理的安全性を維持しながら、チーム全体のパフォーマンスを最大化するリーダーシップを身につけます。
対象者
  • チームリーダー
  • 管理職
1日

1.心理的安全性とその必要性
今注目の心理的安全性とは、なぜ必要なのか/心理的安全性の高いチームの特徴/自チームの現状をシェア

2.心理的安全性をつくる最初のアプローチ
心理的安全性をチェックする7つの尺度/7つの尺度を活用した対話

3.心理的安全性をつくり方~防衛心と自尊心~
心理的安全性をつくるフラットモデル/自分の防衛心を和らげる/相手の自尊心を高める/防衛心と自尊心について気づきのシェア

4.心理的安全性のつくり方~感情に寄り添い歩み寄る~
場の感情の黄金比「3:1」をキープするためのTIPS/アクティブ&レセプティブリスニング/今後のコミュニケーションで大切にしたいこと

  • ※教材構成・カリキュラム等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。
対象となる階層
  • 内定者・新入社員
  • 中堅社員
  • 管理職
  • 役員
研修分野
  • 実務
  • 資格試験対策研修
  • ヒューマンスキル
  • 語学