TACの研修プログラム

TACの研修プログラム
利益目標を達成するために必要な予算管理全般の知識を身につける!
3カ月
19,900円(消費税10%込み)
★★
予算管理は、設備、人員、時間を計画し、売上、費用、利益、資金を予算化して、実績数値と比較検討処方するものです。ビジネスモデルや業界特性は多種多様で、変化のスピード著しい昨今、予測計画の難易度は様々です。しかし、将来の予測計画は経営必須の条件です。稼働計画の数値化、企業を取り巻く環境分析(PEST・3C・SWOTなど)、利益及び生産性の目標設定などを駆使して、総合予算の構築と実績差異分析までを学習します。
1.予算とは
売上予算、費用予算、利益予算
2.稼働計画
年間稼働日数、月間稼働日数、稼働時間数、人員計画
3.売上予算の策定
環境分析、売上予測のアプローチ
4.費用予算の策定
変動費単価傾向、固定費予測
5.予算編成
予算編成の意味、利益目標、セグメント別損益計算
6.月次予算と年次予算
年次予算の組み方、月次予算の組み方(季節指数の決定)
7.予実分析
予算と実績の差異把握、原因究明
コース内容 第1回講義(一部)をご覧いただけます。
【講義時間】 約16分 【教材】抜粋版PDFはコチラ