TACの研修プログラム

TACの研修プログラム
企業の真の経営課題を発見・整理して解決に導く「総合診療医」
6カ月
Web財務入門付 69,000円(消費税10%込み)
Web財務入門無し 53,000円(消費税10%込み)
資料通信 20,000円(消費税10%込み)
★★
〈知識科目〉随時実施
〈実践科目〉3月と10月
*ともにCBT 方式(Computer Based Testing)で実施されます。
<Webコースのみ>
1.企業財務
損益分岐点分析、管理会計、設備投資の経済計算、原価計算、中小企業会計
2.企業法務
民法、会社法、組織再編、知的財産権に関する法律
3.企業経営・企業支援
経営戦略、組織の構造、組織の行動心理、人材管理、マーケティング、中小企業支援施策
4.生産管理
生産システムの概要、ライン生産への対応、生産管理の実行、生産プロセスの管理、品質と技術の管理
5.事業性評価
事業性評価に基づく融資、ローカルベンチマーク、経営デザインシート、知的資産、ESG・SDGs、外部環境分析・定量分析、内部環境分析、SWOT分析と経営戦略、事業計画書の作成
●財務入門付コース
下記の教材が追加されます。会計について初学者の方は、財務入門付コースをお申込みください。
科目 | 内容 | 教材構成 | |
---|---|---|---|
財務諸表入門 | 企業活動と会計、期中取引と財務諸表、決算取引と財務諸表、剰余金の配当と処分、財務諸表の様式と見方 | テキスト(1冊)、レジュメ(1冊)、Web講義動画(5回) | |
財務分析入門 | 企業活動の本質とルール、B/S・P/Lの構造、減価償却費、引当金、分析の基本ルール、様々な分析指標 | テキスト(1冊)、財務データ(1冊)、Web講義動画(13回) |
(一社)日本金融人材育成協会が実施する企業経営アドバイザー検定は、企業の「総合診療医」として企業の持続的な稼ぐ力と自己変革力を高める伴走支援を行うことができる人材を認定する検定試験です。2科目(知識科目および実践科目)の検定試験に合格し、認定教育機関(TAC)が実施する「対話力向上講習」を修了することで、企業経営アドバイザー資格の認定を受けることができます。
※試験情報や認定要件等につきましては、試験実施団体の日本金融人材育成協会のホームページにてご確認ください。https://www.kigyou-keiei.jp