TACの研修プログラム

TACの研修プログラム
Linuxのプロフェッショナルスキルを証明する認定資格のトレーニング
6ヵ月
記載の受講期間は本コースの学習に必要となる標準的な期間です。CompTIA Labsの利用期限とは異なります
25,000円(消費税10%込み)
★★★
※ CompTIA Linux+(XK0-004)日本語試験は、2023年8月30日配信終了予定となっております。それに伴い、当コースのお申込みは2023年5月15日をもって締め切りとさせていただきます。
※当コースには添削課題が付属しません。また、修了証の発行はありません。
随時実施
CompTIA Labs Linux+解説講義 ガイダンス(1コマ)
Lab01 基本的なLinuxタスクの実行(3コマ)
シェルコマンドの入力、Linuxのヘルプ(Help)へのアクセス
Lab02ユーザーとグループの管理(8コマ)
スーパーユーザーの権限の引受、ユーザーアカウントの作成、ユーザーアカウントの修正、ユーザーアカウントの削除、グループの作成・修正・削除、ユーザーとグループのクエリ、アカウントのプロフィールの構成
Lab03 パーミッションと所有者の管理(7コマ)
ファイルとディレクトリの権限の修正、デフォルト権限の修正、ファイルとディレクトリの所有権の修正、SGID許可とスティッキービット(Sticky Bits)の構成、ファイルへの不変フラグ(Immutable Flag)の設定、ACLsの構成
Lab04 ストレージの管理(8コマ)
パーティションの作成、論理ボリュームの管理、ファイルシステムの実装、ファイルシステムの管理、Linuxディレクトリ構造のナビゲーション、ストレージスペース使用の追跡、ストレージクォータの構成
Lab05 ファイルとディレクトリの管理(8コマ)
テキストファイルの作成、テキストファイルの編集、ファイルの検索、ファイルの読み取り、ファイルとディレクトリの操作、テキストファイルの処理、ファイルアウトプットの操
Lab06 カーネルモジュールの管理(4コマ)
Linuxカーネルの検証、Kernelモジュールのインストールと構成、カーネルモジュールのモニタリング
Lab07 Linux起動プロセスの管理(3コマ)
initrdイメージの作成、GRUB 2の構成
Lab08 システムコンポーネントの管理(7コマ)
ローカライゼーションのオプションの構成、GUIsの構成、サービスの管理、プロセス問題のトラブルシューティング、プロセスの優先順位付け、CPUとメモリ問題のトラブルシューティング
Lab09 デバイスの管理(3コマ)
バーチャル(PDF)プリンタの構成、デバイスのモニタリング
Lab10 ネットワークの管理(6コマ)
サーバのネットワークIDの構成、ネットワーク構成の検証、DNSクライアントの構成、仮想化の構成、ネットワーク環境のテスト
Lab11 パッケージとソフトウェアの管理(6コマ)
RPMおよびYUMによるソフトウェアの管理、dpkgおよびAPTによるソフトウェアの管理、レポジトリの構成、ソフトウェアの⼊⼿、アプリケーションのコンパイルおよびインストール
Lab12 セキュアなLinuxシステムの維持(11コマ)
ボリュームの暗号化、キーペアを使⽤してのSSH認証の構成、SELinuxの構成、ファイアウォールの構成、ローカルおよび遠隔ロギングのrsyslog構成、ログファイルの検証、ファイルのアーカイブと復元、ファイルの同期化、ファイルの圧縮、ファイルの整合性チェックの実⾏
Lab13 Bashスクリプトの働き(5コマ)
Bashシェル環境のカスタマイズ、シンプルなBashスクリプトの記述と実⾏、条件ステートメントのBashスクリプトへの組み⼊れ、ループのBashスクリプトへの組み⼊れ
Lab14 タスクの自動化(4コマ)
単⼀タスクのスケジューリング、繰り返されるタスクのスケジューリング、GITを使ってバージョンコントロール実施
Lab15 Linuxのインストール(2コマ)
Linuxのインストール